土木建築の情報

ホーム 土木建築 左官工とは?

左官工とは?

2023-11-24

 左官工の仕事内容についてご紹介致します。

目次

左官工とは

 左官工(さかんこう)とは、建築や工事現場などで、床や壁、天井などをコテで表面仕上げ作業を行う職業です。表面仕上げを行うことで、見た目を美しくしたり、防水性や耐久性が向上します。

仕事内容

  1. 床や壁、天井などにモルタルやセメントを塗り、コテで表面を滑らかにします。
  2. 壁に模様ができるように装飾を施します。
  3. 床や壁、天井などの表面に防水処理を施します。
  4. 壁や床にタイルや石材などを配置して、外観や内装を魅力的なものにします。
  5. 劣化した部分の補修を行います。

関連する資格

左官技能士
左官の技能を認定する技能検定です。合格すると、左官技能士と名乗ることができます。
登録左官基幹技能者
上級の職長として、技能者への指示や指導、見積もり作成から施工までの調整などを行う技能者です。 登録左官基幹技能者になるためには、登録左官基幹技能者講習を受講する必要があります。 また、受講条件の中には、左官工として10年以上の現場施工経験を求めるものもあります。

左官工のメリット

  • 外装や内装を装飾する際に、芸術的な感性を活かせる
  • 手先の器用さが活かせる
  • 高い需要がある
  • 手に職を付けることで長く働ける
  • 建設業の中では怪我や事故のリスクが低い

左官工のデメリット

  • 長時間の立ち仕事や重い材料の運搬など、体への負担が大きい
  • スキルの習得に時間と経験が必要となる。
  • モルタルやセメントなどを扱うため、呼吸器や皮膚への健康リスクがある。

まとめ

 左官工は、建物の美観や機能性を向上させる重要な仕事です。 体を動かして物づくりの楽しさも味わえる魅力的な職業の1つです。 就職活動をする際の職業の1つとして考えてみては如何でしょうか?

© 2023 土木建築の情報
プライバシーポリシー サイトのご利用条件